
notice
令和7年度予算が決まりました
令和7年度は赤字予算
保険給付費の増額傾向が継続
令和7年2月19日開催の第211回組合会において、令和7年度予算が承認されました。
保険給付費については、コロナ禍における受診控えの解消などにより増加傾向が継続しており、令和7年度においても大きく増加することが見込まれます。このような状況から、令和7年度の経常収支(保険料収入等から保険給付費・納付金・保健事業費等を差し引いた実質収支)は4億2,562万円の赤字予算となっています。
保健事業については、さまざまな変化に対応しながら、みなさんの”健康寿命”に重点を置いた健康づくり事業を展開していきます。とくに、特定保健指導について引き続き力を入れて取り組みます。対象となった方は積極的に指導を受けていただくようお願いします。
介護勘定については、過去2年連続で介護保険料率を据え置いて繰越金や準備金繰入で対応してきましたが、その対応も令和6年度で限界に達する見込みです。令和7年度については介護保険料率をこれまでの17.0/1,000から18.0/1,000へ引き上げることになりました。
一般勘定
*は経常科目
収入の部

45億8,000万円
(経常収入:39億2,126万円)
- ●保険料収入 *
保険料収入額は、基礎数値となる被保険者数・平均標準報酬月額・保険料率(80.20‰)から算出 - ●調整保険料収入
財政調整事業費(保険料率1.30‰) - ●繰越金
令和6年度決算残金(見込み)から繰越 - ●繰入金
納付金増加に対応するため、別途積立金より繰入 - ●助成金等
国、健保連からの助成金・交付金 - ●その他 *
保養所利用料収入、利子収入、補助金等
支出の部

45億8,000万円
(経常支出:43億4,688万円)
- ●保険給付費 *
令和6年度実績(見込み)に対して約16%の伸びを想定 - ●納付金等 *
高齢者医療を支えるための納付金・支援金 - ●保健事業費 *
被保険者・被扶養者の健診費用や健康づくり事業費、保養所運営費等 - ●拠出金
財政調整事業拠出金 - ●予備費等
医療費の大幅な増加等の備え、突発的対応等 - ●その他 *
事務所費等
保健事業費の詳細
事業項目 | 内容 | 予算(万円) |
---|---|---|
特定健康診査 | 40歳以上の被扶養者と任継者 | 956 |
特定保健指導 | 動機付支援、積極的支援 | 3,000 |
保健指導宣伝 | MY HEALTH WEB運営費 広報誌発行、他 |
1,520 |
疾病予防 | インフルエンザ予防接種補助 人間ドック補助 各種がん検診補助、他 |
11,022 |
体育奨励 | 事業主の体育事業に補助 | 620 |
在宅療養支援 | 在宅療養者への支援 | 1 |
直営保養所 | 別府保養所の運営費 | 9,211 |
その他 | その他 | 110 |
合計 | 26,440 |
一般勘定 おもな支出科目の推移

介護勘定
収入 | 予算額(万円) |
---|---|
介護保険収入 | 60,999 |
繰越金 | 0 |
繰入金 | 0 |
雑収入 | 1 |
合計 | 61,000 |
支出 | 予算額(万円) |
---|---|
介護納付金 | 60,000 |
還付金 | 10 |
雑支出 | 10 |
予備費 | 980 |
合計 | 61,000 |
介護勘定 収支と介護保険料率の推移
